ハチの駆除について

郊外に限らず、都市部でも苦情相談件数が増加しているハチ。当社ではスピード対応でハチを駆除し、被害が拡大する前に素早く駆除いたします!!

蜂は巣からやってくるのですから、外に出た個別の蜂をいくら退治したところで、根本的な解決にはなりません。
 ここでポイントなのですが、蜂の巣は最初から大きいわけではありません。
 4月から6月にかけては、まだ作りかけで巣も小さく、蜂の数も非常に少ないのです。この段階で蜂の巣を見つけることができれば、駆除も非常に容易になります。
 残念なことに、一般の方が蜂の巣を発見されるのは、7月から10月にかけての、巣が大きくなってしまってからのことが多いのです。
 このころになりますと、蜂の数自体も非常に増えていますし、また、活動も活発になっており、本格的な駆除が必要になってきます。
 もちろん、それでも駆除はできますが、できれば早期発見で、早めの駆除を心がけましょう。

 

駆除の依頼が多い蜂は、この3つ!】

蜂にはいろいろな種類がいますが、蜂駆除業者さんに駆除の依頼が持ち込まれるのは、主に3種類です。  

その3種類とは、<スズメバチ><アシナガバチ><ミツバチ>です。  

厳密に言えば、たとえば、一口にスズメバチと言っても、<オオスズメバチ><キイロスズメバチ>など、さまざまな種類がいるのですが、大きなくくりとしては、上記の3種類ということになってきます。

それぞれの蜂の特徴とは

スズメバチ
スズメバチ

それでは、駆除の依頼が多い3種類の蜂の危険度などについて、見ていくことにします。

スズメバチ オオスズメバチ

危険度:高
スズメバチは、3種類の中で、最も危険です。これには、2つの理由があります。1つは、攻撃性が非常に高いということです。ほんのちょっとしたことでも、すぐに人間を襲いやすいのです。もう1つは、その毒性の強さです。スズメバチの毒は強烈で、刺されれば死に至ることもありえます。実際に毎年、スズメバチの毒によって亡くなる方がおおぜいいらっしゃることからも、その危険さがお分かりいただけるかと思います

 

 

アシナガバチ
アシナガバチ

・アシナガバチ

危険度:中
アシナガバチは、スズメバチほどではありませんが、やはり、危険です。攻撃性はそれほど高くはないのですが、驚かせると、襲ってきます。こちらにそのつもりが無くても、偶然そうなってしまうことも多々ありますので、早めの駆除をオススメします。
ミツバチ
ミツバチ

・ミツバチ

危険度:低
ミツバチは、上記の2種類と比べると、危険度はそれほど高くありません。ただし、人通りが多い場所などに巣を作っていると、やはり、何かに驚いたりして、人間を襲うことがあります。人が通りやすい場所に巣を作っている場合には、駆除をお願いしておいた方がよいでしょう。

もし刺されてしまったら、、、、

.刺された箇所を水でキレイに洗う。

 

.指で患部を強く摘まみ、毒を搾り出す。


.刺された患部を水や氷で冷やす。


.抗ヒスタミン軟膏か、ステロイド系の軟膏、タンニン軟膏を患部に塗る。

 

  • そして一刻も早く救急車を呼ぶか、近くの病院に行きましょう。病院では、最初にスズメバチに刺された事を告げましょう。
  • 通常は痛みも1日で消失しますが毒の注入量によるので、刺傷数が多い場合は全身症状が現われたり、死亡することがあります。

ハチ駆除までの流れ

  • お問合せ

  • フリーダイヤル0120-789-831までご連絡下さい。

  • (ご連絡後、巣の状況などいくつかお聞きしますので分かる限りでお答えいただければ大変助かります。)

  • お客様情報の確認お名前、ご住所、お電話番号をお伺いします。その他、気になる点がございましたらお伝えください。

  • 訪問日時の決定(なるべく早急にお伺いする予定です)

  • 専門の担当者より、調査・お見積もりにお伺いする日時、お客様のご都合と合わせ、ご連絡を致します。

  • 現地調査・お見積もりお約束した日時に、現地調査(ハチの巣・ハチの確認)・お見積りを行います。お見積もり金額や施工内容をご説明し、ご納得いただけましたらご契約となります。

  • 駆除作業開始駆除作業中は、安全管理に十分注意をし、ハチ駆除・ハチの巣駆除をすばやく撤去します。

  • 作業終了後始末をし、お客様に駆除後の状態を確認していただき作業を終了します。

  • お支払い現金のみでのお支払いをお願いしております。